踊りの演目にあわせてお選びいただける多種多様な色柄の絵羽や附下げ、扇子や傘などの舞台道具など豊富に取り揃えています。
日本全国で開催される祭りに使っていただける衣装や祭り用品を幅広く取り揃えています。オリジナルプリントもお問い合わせください。
神社仏閣、旅館や飲食店などのお仕事でお使いいただく和服は、見た目はもちろん着やすさやお手入れの簡単さなど機能も大切にしています。
氏原は昭和5年に氏原浅治郎が
繊維のまち浜松に
小幅織機工場として個人創業しました。
その後、浴衣や洋装製品などの
問屋として成長。
カタログ販売の導入、
踊り衣装や祭り衣装の取り扱いなども
行うようになり
現在に至るまで多くの方に
ご愛顧いただいています。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 白足袋・黒足袋・紺足袋の上代価格変更をお知らせいたします。 2025.06.27から変更となります。 (カタログ14号 P.211 品番880
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 袴下きもの(白サヤ形)の上代価格の変更をお知らせいたします。2025.06.19から変更となります。 (カタログ14号P.109 品番5542)
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 ワンタッチ鉢巻の上代価格の変更をお知らせいたします。2025.06.16から変更となります。 (カタログ14号 P.218 品番8230・8231・
平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 カタログ14号 P.126 お宮詣りセット 品番8902・8903 P.127 犬張子三点セット 品番8908・8909 にあります、三連でんで
平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 昨今の原材料費の高騰や輸送コストの増加等の影響により一部商品の価格改定を本日令和7年5月15日から行います。 (カタログ14号 P.181 品番